
生まれてすぐから受けられます。
個人差はございますが赤ちゃんの頭は月齢を重ねるごとにかたくなります。
一番初めに閉じるのが小泉門で1~2ヶ月、その次が前側頭泉門で6ヶ月~1歳、
次が後側頭泉門で1歳~1歳6ヶ月、最後が大泉門で1歳6ヶ月~2歳と言われており
泉門が閉じるタイミングで硬さが増すと言われてます。
こんな癖ありませんか?
- 生まれてすぐに強い向き癖があった。
- 足をよくつっぱり仰け反る
- 抱っこがしづらい
- 背中が硬い
- 月齢がまだ低いのにうつ伏せでピンとしている
- 月齢がまだ低いのに寝返りをしてしまう
- 片方しか寝返りをしない
- ハイハイが左右均等でない
- 抱っこひもの中で反り返る
- おっぱいの吸い付きが弱い
- お腹が空いてるはずなのにオッパイを吸う時間が短い又は長くオッパイを吸ってられない
- 夜泣きが多い
- 寝てるのに体がかたそう
思い当たる項目があるようでしたら一度ご相談ください。
完全予約制で赤ちゃんの泣き声や行動を気にせずに赤ちゃんに負担のないスタイルや強さで施術を行います。
ご不安でしたらお母様お父様にアプローチのレクチャーをさせて貰ってます。
大切なお子様の施術です。
ご両親様と施術者とで連携を取り、計画を立てながらお子様の最善のサポートに努めております。
ご自宅での過ごし方のアドバイス、さらに、歪みタイプ別のセルフケア法をお伝えし、戻りの少ない最善の方法を常に心がけています。